このサイトは、作りかけです。順次更新してまいりますが、不具合があります場合はご了承ください。

COOKing Club

タイの野菜・果物に詳しい野菜ソムリエ・プロが直接教えます。
誰でも作れる健幸料理をベースとした簡単な料理ばかりです。
お料理の後の試食も楽しいですよ~! 
各コース日時を定めていますが、3人以上のプライベートでお好きな日時を5回分設定することも可能です。

場所: SALADee COOKing (Silom Plaza 1階 SALADee レストラン内)
時間: 原則9時半~12時半
   スケジュールにつきましては、サイトのご案内をご参照ください。
受講費: 5回セット5,000バーツ 1回1,200バーツ
   参加できない回があった場合、振替可能です。
   単発で参加されて5回目になった場合は、その回のみ半額(600B)とします。
申込・お問い合わせ: TEL/SMS: 081-836-6350  または 下記のフォームから

UPDATE

各コースのご案内

  • 下記のようなバラエティに富んだコースをご用意しております。
  • 単発での受講も可、プライベート講座のご参考にもなさってください。
  • コース内の料理は変更になることがありますのでご了承ください。
  • 特別リクエストがありましたらご遠慮なくお申し付けください。
目次

タイ料理コース

タイ料理の基本を日本人の口に合うように、さらに家庭でも簡単に作れるようなレシピをご用意しています。
一つ一つの料理についての解説があるから、タイの食材やタイ料理について詳しくなれます。

  1. 基本のタイ料理1

タイ料理初心者、お料理初心者におススメ!

ガパオ・ムーサップ、ヤム・ウンセン、トムヤム、パッタイ

  1. 基本のタイ料理2

女性に人気のタイ料理を集めてみました。

カーオ・クルック・ガピ、トム・カーガイ、ヤム・マクアヤーオ、ヤム・ソムオーまたはヤム・トゥアプー

  1. いろいろタイカレー

タイカレーは意外に簡単!? 大変なのはペースト作りなんです。でもみんなで作れば大丈夫!
一度は、じっくり一からタイカレーを作ってみましょう。手作りの味は格別です!

マッサマンカレー、グリーンカレー、パッポンカレー

  1. ワイワイシーフード

せっかくシーフード天国のタイにいるのですから、シーフード料理もマスターしたいですね!

プラムック・カイケム、クン・オップウンセン、ポテック、魚のライム蒸しまたは塩包み焼き

  1. セープなイサーン料理

イサーン料理は、油をあまり使わず素材を上手に活かした料理が多いので、日本人によく合うようです。だけど大好きだけど辛すぎて食べられな~い!という方もいますね。手作りだったらそんな心配もないですよ! セープ(美味しい)なイサーン料理をじっくり作って味わってみましょう。

ソムタム、トムセープ、ナムトックムー、ラープ

タイ食材にチャレンジ!

スーパーや市場で目にして気になっている食材、一度買って持て余してしまっている食材、大好きだからもっといろいろ使いこなしたいという方、タイ料理に限らす普段の食卓に応用できるよう、食材について楽しく学んで料理の幅を広げます。

  1. パクチー3兄弟

 飾りじゃないのよ~♪ パクチー、パクチーラオ、パクチーファランの3種類を極めましょう。日本にもすっかり定着したパクチーですが、兄弟たちと合わせてもっと奥深く学んで使いこなしちゃいましょう!

パクチートマトサラダ、パクチー皮蛋豆腐、ゲーンオム(イサーン風スープ)、サーディンのディップ、ディルパスタ、

  1. バジル3姉妹

 ホーラパー、ガパオ、メーングラックのタイでよく利用されているバジル3種を学びます。バジルの意外な使い方、驚くべき効用などを学び、気軽日常使いができる料理も紹介します。

ガパオティー、メーングラックジュース、バジルペースト、カプレーゼ餃子、ゲーンリアン、ガパオ豆腐

  1. ショウガファミリー

ショウガは家族がたくさん! タイは、とても多くのショウガを様々な料理に使っています。タイ料理からいろいろヒントをもらいながら、オリジナル料理に挑戦してみましょう。

ホットティー、マリネ、バインセオ、ナンキョウ焼き、カノムチーン・ナムヤー、ショウガファミリーピザ

  1. タイの調味料を極める!

何かを作ろうと買ったけど、1度使ってそのまま・・・とか、スーパーで見かけるけど手が出ないとか、タイ料理をいつも食べるわけにいかないからいらないなんて思っている方、調味料を極めれば料理の幅もうんと広がります!

チリソース、ファイデーン、チャーハン、スープなど

  1. タラートショッピングクッキング 

クロントイタラート(市場)またはサムヤーンタラートに出かけ、ゲットした野菜を使って料理します。どんな野菜を選ぶのも自由、1人じゃ試せないような気になる野菜にトライするチャンス!  何度ご参加いただいてもOK! 9時半に現地集合、買い出しをして料理にトライします。

健幸料理コース

タイ料理に限らずもっといろんな料理を楽しみたい! 毎日の食生活の重要さが分かったけれど、何をどう食べていいのかわからない、体にいいものって何!? そんな方におススメのコースです。

  1. アジアの雑穀 雑穀もっと身近に!

雑穀の歴史など、雑穀全般について学び、ハトムギ、オオムギ、蕎麦、アワ、キビ、ヒエなどを学びます。

  1. 世界の雑穀 めざせ雑穀名人!

スーパーフードと呼ばれるキヌアやアマランサス、流行りの(?)チアシード、バジルシード、フラックスシードなどの種や日本人にはなじみがなかったオート麦やブルガー麦の使い方や栄養について学びます。これで雑穀名人!

  1. 豆(1) アジアの豆

豆全般の種類、栄養や歴史などを学び、日本人に最も身近な大豆や小豆、タイでよく利用されている緑豆の料理に挑戦。すぐに食べられる大豆料理や発芽させた緑豆、なかなか手間のかかるこしあんなどを作ります。

  1. 豆(2) 世界の豆

  日本では栽培されていないヒヨコマメやレンズマメ、さらにインゲンマメをとりあげます。エジプト料理やトルコ料理など、豆料理が豊富な国のレシピを学び、料理のレパートリーをぐんと増やしましょう!

  1. 豆腐を食べたり作ったり

中国の影響が濃いタイには、いろんな豆腐があります。なかなか買えなかった豆腐もみんなで食べれば怖くない!? さらにおなじみの大豆から作る豆腐以外にもヒヨコマメ豆腐、カシューナッツ豆腐などに挑戦!

世界の料理コース

バンコクは屈指の国際都市、タイ料理だけではなくめずらしい各国料理も楽しめます。また、海外へ旅行に行くにも便利ですから、いろんな国が身近に感じられることでしょう。それぞれの国の食事には、生きるためのヒントが隠されています。それを探りながら、毎日の食卓に取り入れられるようレパートリーを増やしていきましょう。

  1. 野菜のウクライナ・ロシア料理

ロシア・ウクライナ地域は、実は、宗教の関係もあって意外に(?)野菜を使った料理が多いのです。ダーチャ(別荘)で栽培したり、採ってきた木の実や山菜を上手に保存するのも特徴。寒い国の人たちの知恵を拝借して、野菜たっぷり料理を楽しみましょう。ビーツを中心にボルシチの他、サラダをたっぷり作ります。

ボルシチ、ニンジンのサラダ、オリビエサラダ、ヴィネグレット、ポークストロガノフ(野菜じゃないけど)、時間があればロシア風餃子

  1. 基本のトルコ料理

世界三大料理のトルコ料理、西洋と東洋の料理のまさに美味しいとこどり料理です。シンプルでも美味しい料理が多いので、たくさんの料理に挑戦します。スルタンのお気に入り、羊飼いのサラダなどユニークなネーミングの料理の他、ラムの煮込みなどちょっと奮発(?)した料理も作ります。

スルタンのお気に入り(ナス料理)、羊飼いのサラダ、ズッキーニのおやき
トルコ風餃子

  1. 魅惑のモロッコ料理

モロッコ料理は、世界遺産にも指定されている地中海料理の一つです。ヨーロッパとアフリカの文化が融合したモロッコは、料理も独特。タジンと呼ばれる鍋を使った料理やレモン塩やハリッサなどの調味料作りにもトライします。

塩レモン、ハリッサソース、鶏肉のタジン、ミートボールのタジン

  1.  簡単ポルトガル料理

大航海時代、世界中に多大な影響を与えたポルトガルの料理は、日本にも多くが伝わりました。天ぷらやがんもどきの他、南蛮菓子として親しまれた金平糖、カステラ、鶏卵素麺などなど。そんなポルトガルには、他にどんな料理があるでしょう? 簡単に作れるポルトガル料理を伝授いたします。

カルド・ヴェルデ(緑のスープ)、バカリャウ・ア・ブラース(干し鱈とポテトの卵和え)、アレンテージョ風豚とあさり炒め、マッサソース

  1. 燃える四川料理

真っ赤な麻婆豆腐の激辛イメージの四川料理ですが、手作りするから辛さは自由に調整できます。食は中国にあり⁉ その原点を求めるべくチャレンジしてみましょう。

麻婆豆腐、雲白肉(豚肉の冷菜)、担担麺、四川風漬物、魚香茄子

お問い合わせ・お申込み

目次